-
-
日本建築学会第46回情報・システム・利用・技術シンポジウム(開催日2023年12月7~8日)にて上山肇 教授(政策創造研究科)が防災・安全部門で発表(報告)を行います
-
【開催報告】地域研究センター産学官連携プロジェクトの取り組みを2023年度日本建築学会大会で発表
-
【開催報告】関東大震災100周年に際し、上山肇 教授が地域研究センターで取り組んでいる実証実験について墨田区で講演
-
【開催報告】地域研究センター産学官連携プロジェクトの取り組みを第37回自治体学会全国大会で発表・出展
-
第37回自治体学会全国大会(川崎市)(開催日2023年8月25~26日)にて、上山肇 教授(政策創造研究科)をリーダーとするプロジェクト(戸田市・浜松市・静岡市における実証実験)が研究発表等を行います
-
法政大学大学院修士課程在籍者向け講座「社会調査の基礎」を開講します(2023年8月3日(木)・5日(土)・7日(月))
-
法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.16(2023)』 投稿論文募集
地域研究センター紀要 第16号を刊行するにあたり、広く論文を募集いたします。 募集期間:2023年 5月23日(火)~2023年9月25日(月) (※必着) -
上山肇 教授の新プロジェクト「戸田市における実証実験:モバイルバッテリーチャージャーのサイネージを活用した防災を主とした情報発信の仕組みの構築」を発足。埼玉県戸田市との調印式を2023年3月23日に執り行いました
-
【紀要】法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.15(2022)』 を刊行しました
-
※最終更新2022/12/20 上山肇 教授(政策創造研究科)をリーダーとして新プロジェクト『まちづくりにおける情報環境整備(防災・災害時対応等を主とした情報発信)のスキーム(仕組み)構築に関する研究-産学官連携による実証実験-』が発足しました
-
地域研究センター吉田渉 客員研究員が「三鷹まちづくり総合研究所」研究成果発表会でまちづくり研究員として発表を行いました(2022年10月15日)
-
法政大学大学院修士課程在籍者向けオンライン講座「社会調査の基礎」を開講します(2022年8月8日(月)~11日(木))
-
法政大学地域研究センター 2022年度第2回研究会(共催:地域活性学会関東支部)を開催します(2022年7月7日(木))
-
地域研究センター 吉田渉 客員研究員が「三鷹まちづくり総合研究所」市長報告会で まちづくり研究員として発表を行いました(2022年5月24日)
-
2021年度「千代田学」事業実績報告書を刊行しました
法政大学地域研究センターは、令和3年度「千代田学」に関する事業提案制度に採択され、「千代田区の商店街活性化についての調査・研究」を行いました。 -
法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.15(2022)』 投稿論文募集
地域研究センター紀要 第15号を刊行するにあたり、広く論文を募集いたします。 募集期間:2022年4月28日(木)~2022年8月31日(水)必着 -
法政大学地域研究センター2022年度第1回研究会(共催:地域活性学会関東支部)を開催します(2022年4月18日(月))※終了
-
【紀要】法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.14(2021)』 を刊行しました
-
松本敦則が研究代表者として実施した”三鷹ネットワーク大学推進機構「民学産公」共同研究事業”の成果報告会が開催されました(2022年3月4日)※終了