-
-
【開催報告】地域研究センター産学官連携プロジェクトの取り組みを第37回自治体学会全国大会で発表・出展
-
法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.16(2023)』 投稿論文募集
地域研究センター紀要 第16号を刊行するにあたり、広く論文を募集いたします。 募集期間:2023年 5月23日(火)~2023年9月25日(月) (※必着) -
地域研究センター吉田渉 客員研究員が「三鷹まちづくり総合研究所」研究成果発表会でまちづくり研究員として発表を行いました(2022年10月15日)
-
地域研究センター 吉田渉 客員研究員が「三鷹まちづくり総合研究所」市長報告会で まちづくり研究員として発表を行いました(2022年5月24日)
-
2021年度「千代田学」事業実績報告書を刊行しました
法政大学地域研究センターは、令和3年度「千代田学」に関する事業提案制度に採択され、「千代田区の商店街活性化についての調査・研究」を行いました。 -
法政大学 地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.15(2022)』 投稿論文募集
地域研究センター紀要 第15号を刊行するにあたり、広く論文を募集いたします。 募集期間:2022年4月28日(木)~2022年8月31日(水)必着 -
松本敦則が研究代表者として実施した”三鷹ネットワーク大学推進機構「民学産公」共同研究事業”の成果報告会が開催されました(2022年3月4日)※終了
-
法政大学 地域研究センター所員の活動報告(前田亮一)
-
法政大学地域研究センター紀要『地域イノベーションvol.14(2021)』 投稿論文募集 ※終了
地域研究センター紀要 第14号を刊行するにあたり、広く論文を募集いたします。 募集期間:2021年5月25日(火)~2021年8月31日(火)必着 ⇒2021年10月14日(木)必着 ※締め切りを延長しました(9月1日更新)⇒受付終了しました -
2021年度「千代⽥学」事業に採択されました。
-
地域研究センター所員の活動が日本経済新聞の記事(2020年10月22日等)で紹介されました
地域研究センター客員研究員 前田亮一が茨城県つくば市でシニアのオンラインでの交流を技術的にサポートする活動をおこなっている様子が下記の新聞記事で紹介されました。 -
内閣府 地方創生推進事務局の「地域未来構想20オープンラボ」に専門家として法政大学地域研究センターが登録されました
自治体,専門家,府省庁の三者のマッチング支援事業である「地域未来構想20オープンラボ」に登録しています。 -
長崎県平戸市滞在観光推進協議会から調査の委託先として地域研究センターが選定されました
農林水産省 令和2年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)に採択された長崎県平戸市滞在観光推進協議会から調査の委託先として地域研究センターが選定されました -
【三鷹ネットワーク大学推進機構】 「民学産公」協働研究事業に採択されました
令和2年度 特定非営利法人三鷹ネットワーク大学推進機構「民学産公」協働研究事業(Bコース)に採択されました -
本学を含む提案チームが採択されました【内閣府】中間支援組織の提案型モデル事業
【内閣府】 令和2年度 中間支援組織の提案型モデル事業「関係人口創出・拡大のための中間支援モデル構築に向けた調査・検討業務」において事業採択されました -
地域研究センター主催 シンポジウム「地域活性化のための農家ビジネスモデル-収益のあがる農業に向けて-」開催報告
地域研究センター主催 シンポジウム「地域活性化のための農家ビジネスモデル-収益のあがる農業に向けて-」を開催しました。 -
【鹿児島県 薩摩川内市】 鹿児島県薩摩川内市との包括的連携及び事業協力に関する協定に調印しました
12月14日(火)鹿児島県薩摩川内市との包括的連携及び事業協力に関する協定の調印式が行われました。 -
地域研究センター主催 地方創生シンポジウム「地域におけるイノベーション」開催報告
地域研究センター主催 地方創生シンポジウム「地域におけるイノベーション」を開催しました。 -
2016年度「社会貢献・課題解決教育」最終成果報告会
2016年度「社会貢献・課題解決教育」最終成果報告会を実施いたしました。