2012/11/15(木)10:30~17:10 気候変動適応シンポジウム「気候変動適応社会へ、地域からの変革」

REPORT 活動報告

2012/11/15(木)10:30~17:10 気候変動適応シンポジウム「気候変動適応社会へ、地域からの変革」

法政大学地域研究センター温暖化適応プロジェクト 環境省環境研究総合推進費(S-8)「温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」シンポジウム及び「気候変動適応社会をめざす地域フォーラム」(略称:地域適応フォーラム)第2回会合を開催いたします。

法政大学地域研究センター温暖化適応プロジェクト(代表:田中充教授)では、環境省環境研究総合推進費「S-8 温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」の一環として、これまでの研究成果を各界各層に広く発信し、地域・自治体における気候変動影響と適応研究、及び適応策の一層の促進に資するため、気候変動適応シンポジウム「気候変動適応社会へ、地域からの挑戦」を開催します。
下記に、開催概要と申込み方法等を示します。是非、ご参加ください。

1.概要
タイトル:気候変動適応シンポジウム「気候変動適応社会へ、地域からの変革」
開催趣旨:
環境省環境研究総合推進費「S-8 温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」のサブテーマ2-1「地域社会における温暖化影響の総合的評価と適応政策に関する研究」の一環として、「気候変動適応社会をめざす地域フォーラム」(略称:地域適応フォーラム)を開催します。
本シンポジウムは、気候変動の影響が一層現れつつある中で、気候変動影響に関する最新の研究成果を概観するとともに、今後の地域・自治体における気候変動影響と適応研究、及び適応策の一層の促進に資するため、気候変動影響・適応策に関する研究、及び適応策の立案・進行管理等について、ノウハウの共有と情報交換等を行うことを目的としています。
平成23年度に引き続き2回目となる本会合では、気候変動影響・適応策に関する国内外の最新の動向とともに、S-8研究の成果である気候変動の地域影響の将来予測結果を活用する「簡易推計ツール」、また長野県等で実施された適応策検討の結果を踏まえて作成した「適応策ガイドライン」を紹介させていただき、気候変動影響・適応策に関する地域の実践事例と研究推進の課題等について、情報共有と意見交換を行います。
このシンポジウムは、地方自治体の行政部局と研究機関、地球温暖化・適応策に先駆的に取り組む関連機関、本テーマに関心ある国民やNGO・NPO、S-8研究に参加する研究機関等を主な対象とし、広く研究成果を公開する場として開催します。

詳細は下記のチラシ(PDF)をご覧ください。

***********************************************************************
◆日 時:平成24年11月15日(木)10時30分~17時10分
◆会 場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26 階 スカイホール
     (東京都千代田区富士見2-17-1)
◆参加費: 無料
◆参加予定数: 150名程度
◆主 催: 法政大学地域研究センター温暖化適応プロジェクト
S-8 温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究
◆共 催: 独立行政法人国立環境研究所

◆申 込:参加者氏名、所属機関名、連絡先住所・電話番号・E-mail、
     昼食・交流会への参加希望有無、会合への期待・ご質問・ご提案
     を記入し、E-mailまたはFAXにてお申し込み下さい。
    (E-mail:tekiou@ml.hosei.ac.jp / FAX:03-3264-5229 )

◆問合せ:法政大学地域研究センター温暖化適応プロジェクト
     TEL:03-3264-4177 / FAX:03-3264-5229
     E-mail:tekiou@ml.hosei.ac.jp

※イベント終了しました

【参考資料】
気候変動適応シンポジウム「気候変動適応社会へ、地域からの変革」チラシ